- 2018年3月27日
サイクルシェアの良し悪しと収益性(その2)
サイクルシェアの事業性 最近東京都内にて「自転車シェアリング」がホットな話題となっています。 街中で赤い自転車がチラホラ走っているんので見かける方も多いかと思います。 これは、2012年からNTTドコモが自治体と「社会実験」として実施している事業のよ […]
売るしかけ、仕組みについて、日常の出来事から思いついたことを更新しております。
サイクルシェアの事業性 最近東京都内にて「自転車シェアリング」がホットな話題となっています。 街中で赤い自転車がチラホラ走っているんので見かける方も多いかと思います。 これは、2012年からNTTドコモが自治体と「社会実験」として実施している事業のよ […]
『バンクビジネス12月号』(近代セールス社)へ執筆させていただきました。 僕が幽霊会員(笑)として所属している 中小企業診断士研究会<売上UPを科学する研究会>(https://sales-up.jp/) の計らいにて、 『バンクビジネス12月号』( […]
以前、 「まっつんからのメール」とタイトルで“為になる”いたずらメールを紹介させていただきました。 「いたずらメール」にも人を引き込ませる文章があります。 今回新たな“いたずらメール”をいただくことになりました。 なかなか面白かったのですが 前回紹介 […]
急に「まっつん」と名乗るイタズラメールが届き始めました。 先日から”連載もの”のイタズラメールが届いております。 面白かったので その一部を公開いたします。 最初(一通目)はこんなメールでした。 送信者は「まっつん」と名乗るものでした。 「誕生日おめ […]
サイクルシェアを利用してみた! 「サイクルシェア」サービスをご存じでしょうか? その名の通りいくつかの自転車を複数人で共有するサービスです。 最近東京都内にて「自転車シェアリング」がホットな話題となっています。 街中で赤い自転車がチラホラ走っているん […]
今回は少し不謹慎な内容かもしれません。 先日、炎天下の中で町内の防災訓練があり、 家族で参加しました。 ラジオ体操のあと、 班に別れて餅つきチーム、 テント張りチーム、 仮設トイレ組立チームと別れまして、 我々は餅つきチームでした。 若者の端くれとし […]